fc2ブログ

パソコンの話

んちゃ^^^^^^^(=゚ω゚)ノ
ギャハハ~~~~~~こんな挨拶だったりする
いんや~~~~~~~パソコンがなんとなく重たい感じがして
んで
今日、windows10 をねクリーンインストールしなおしたのさ
さて、インストールする段階で、おや~? ない インストールディスク
一生懸命さがしたのさ、なにしろ ディスクが200枚くらい ハードディスクが1テラが三機
さんざん探して、くっそ~~~~~~~~ 作り直しましたよ、はい

んで、まぁ普通にインストールしたわけだが、まままままままぁ~~~~~

なんということでしょう

いらない、ソフトが山ほど、通常のアンインストールできないアプリが
山ほど
あるじゃござ~~~~~~~~せんか

Cortana? いらね~~~~~~~インストール中に話しかけんじゃね~よ

ほかにも
3Dとか、使わないし~ バーチャルなんちゃらも使わね~

どうしても、アンインストールじゃ消えてくれないのね、そ~~~かよ

わかったよ 
POWERSHELL使って消しちゃるわい 
POWERSHELL管理者で使っちゃるわい


以下は、おらは知らん、自己責任でね

 Grooveミュージックの場合:
get-appxpackage *Microsoft.ZuneMusic* | remove-appxpackage
 OneNoteの場合:
get-appxpackage *Microsoft.Office.OneNote* | remove-appxpackage
 Peopleの場合:
get-appxpackage *Microsoft.People* | remove-appxpackage
 Sticky Noteの場合:
Get-AppxPackage *MicrosoftStickyNotes* | Remove-AppxPackage
 View3Dの場合:
get-appxpackage *Microsoft.3DViewer* | remove-appxpackage
 Xboxの場合:
get-appxpackage *Microsoft.XboxApp* | remove-appxpackage
 アラーム&クロックの場合:
get-appxpackage *Microsoft.WindowsAlarms* | remove-appxpackage
 カメラの場合:
get-appxpackage *Microsoft.WindowsCamera* | remove-appxpackage
 フォトの場合:
get-appxpackage *Microsoft.Windows.Photos* | remove-appxpackage
 ペイント3Dの場合:
get-appxpackage *Microsoft.MSPaint* | remove-appxpackage
 ボイスレコーダーの場合:
get-appxpackage *Microsoft.WindowsSoundRecorder * | remove-appxpackage
 マップの場合:
get-appxpackage *Microsoft.WindowsMaps* | remove-appxpackage
 メッセージングの場合:
Get-AppxPackage *messaging* | Remove-AppxPackage
 メール/カレンダーの場合:
get-appxpackage *microsoft.windowscommunicationsapps* | remove-appxpackage
 電卓の場合:
get-appxpackage *Microsoft.WindowsCalculator* | remove-appxpackage
 映画&テレビの場合:
get-appxpackage *Microsoft.ZuneVideo* | remove-appxpackage
 天気の場合:
Get-AppxPackage *Microsoft.BingWeather* | Remove-AppxPackage


ざま~~~~~~みろ、
コマンドで消してやった 
ギャハハハハハ~♪(o・ω・)ノ))
ところが、Cortanaこれが、どうしてもって、はい、消しましたよ、まぁここらへんは

ググってみてください
MIXED REARTYってなんだ? 
こいつ なにやっても消せん、生意気な奴だ
( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ




プロフィール

ひろたん

Author:ひろたん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
来てくれた~
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

テスト用だよ
テスト的に はりつけたのであります
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる